今日もお越し下さってありがとうございます。
ここのところ、ちょっとバタバタしておりまして・・・
更新できずにおりました。
さてさて、昨日のことですが・・・
coccoさん、やってしまいました・・・

大切なお友だちのことを「ハンバーガーみたい」と言ってしまったらしく・・・
(co, coccoさんよ~~~~

なんてこと言っちまったんだい!)
先生曰く「coccoちゃんは悪気があって言ったわけではなくて、悪口という感じでもなく、ただその場で言っていいことと悪いことがまだよく判断できないことがあります。これからの課題です。」
はい、はい、全くその通りでございます。
人様の悪口を言って、人を傷つけるような子には絶対なってほしくありません。
だから、先生が「悪口ではなくて場が読めない」という風に分かって下さっていたことに感謝しています。
coccoは、そののんびりペースゆえ、あまり人様の悪口を言ったりイジメたりするようなタイプには見えないし、実際、そんなことにまで頭が回るほど脳ミソも十分ではありません。

だから「悪口」ではないのですが、実際にそんなつもりはなくても、人を傷つけるようなことをポロっと言ってしまって失敗することがあります。
それにしても・・・
ハンバーガーとは・・・

見たまま、感じたままを言ってしまったcoccoに
「cocco!! あんたっ!!絶対に他人の顔とか体のことを言っちゃダメだよ!!

」と厳重注意しました。
本人、ハンバーガーがどうして悪いのか、さっぱりトンチンカン

なようです。だってcoccoはハンバーガーが大好きだから。。。
(このへんの解釈の仕方がなんとも難しいです・・・トホホ

)
そういえば、以前、カーリーさんの学童でも一度、そんなことがありました。
cocco、小学1年生の時です。
学童に迎えに来た同級生のお母さんに面と向かって
「こんにちは!あの、歯が出ていますね。」(←cocco、ニコニコ。 相手のお母さん、顔が引きつる。 私、アッチャー・・・やってもうた・・・

)
見たまま、感じたままを言ってしまう恐ろしさ・・・痛感しております。
coccoよ~、そろそろ学習しておくれ。
にほんブログ村よろしかったらポチっと応援お願いします。
スポンサーサイト
どんなお友達なんだろうと、考えてしまった(笑)
coccoちゃん的にはハンバーガー好きだし、何がダメなんだろうって感じなんですね。
娘も外見を見てでじぃ~っと何か言いそうな時が
多々あるのですが、なんとかこらえてます(-_-;)
色々言いそうでヒヤヒヤ。