今日もお越し下さってありがとうございます。
今日はナントッ!金色冠



に変わってるじゃあありませんか~。
オドロキ

。
ポチっと応援、ありがとうございます。
このまま天狗になることなく、地道にショボショボと書いていこうと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。


さてさて、思い出記事の連続になり、今現在のcocco

のことを何も書いていない・・・。
そんな気持ちとは裏腹に、またまた書いてしまう過去の記事・・・。
ああ・・・情けなや、後ろ向きの自分

いやいや、これは記録だ。cocco

の成長記録の一部だ。仕方ない。
・・・ということで、書きます。
cocco

が2歳ころ、保育園勤めをしながらの子育て。しかも発達にアヤシイ陰りがあることを心配しながらのことで、精神的にも体力的にもボロボロに・・・。
休みの日は、当然、午後の陽だまりの中、ちょっとお昼寝でもしようかな~

という気分になり横になる。。。。
横になって5分もしないうちに、カーテンを閉めた窓の向こう側の庭で、
ザッザッ
と、落ち葉を掃く音が~~~~


あーあ・・・、バーがやってきて、庭を掃き出した。。。
これじゃあ、カーテン閉めて横になってるのが、窓の隙間から見えたら気まずい・・・

仕方ない・・・。庭に出て、一緒に落ち葉を掃くしかないな・・・。

せっかくのお休みタイム、終了・・・。
こんなこともありました。
早朝からの出勤の時は(7時、早っ。)、朝使った食器をそのまま流しに残して出かけてました。
coccoを連れて、自分も準備して出勤というのは、なかなか大変でした。
・・・・
仕事から帰ってくると、バーが勝手に家の中に入り、(同居ではありません。近くに住んでました。)流しに置きっぱなしだった食器をキレーに片づけてくれてました。
私がこれを「有難い」って思える性格だったらよかったのですが、「勝手に入ってこんなことしなくてもいいのに・・・」という方向に考える性格だったので、片づけてあるのがイヤでイヤで・・・

そして、またある時には、ジーが私のいない間に、これまた勝手に家に入る。
そして、洗濯物をたたんでいるんですよっ!!
ひょえ~~~~


私の、ラ、ラ、ランジェリ~まで、ジー様が畳んでいるではありませんかっ!!
アリガタ迷惑 
そんな日々のストレスが溜まりに溜まって、元夫にHELPを出したものの・・・
「なんとかお父さんとお母さんに言ってよ~~~

」と懇願したものの・・・
まったく何も変わらなかった・・・。
・・・というのも、元夫。これ以前に、仕事を月に一度は休むという、悪い兆候がでておりまして・・・。
すでにこの時点では、無職状態。親に何も強く言える立場ではございません。
元夫は、家でゴロロン。私はcoccoを連れて仕事。
なのになのに、朝、台所に残した食器を責められ、頼んでないのに片づけられて、洗濯物も勝手に取り込まれ、畳まれて・・・
結局最後にバーに言われた言葉。
「私は仕事をしてたって、家事もちゃんとやってたわよ~。(←イヤミたっぷり含む)それにcoccoちゃんだって、親がこんなにだらしないから、あーなっちゃうんじゃな~い?」
あーそーですかっ!あの・・・それを言うならお言葉ですが。ご自分の息子さん、お仕事してないんですけど・・・

それに、coccoの発達が遅いのは、食器を片づけないからでも洗濯物を片づけないからでもない!
とは、決して口に出せない内気な嫁の私でした。
にほんブログ村よろしかったらポチっと応援お願いします。
スポンサーサイト
っていうか、どぉして元旦那って生き物は皆仕事をしないんだっ(偏見ですね)と言いたくなるくらい(汗)
ランジェリーをジーにたたまれるのは嫌ですね~。
う~ん、大変だぁ。
私は義両親には恵まれてたので(離れてるからってのもある)
想像でしかコメントできませんが
私も我慢できないと思います(笑)